「有機農産物・飼料」

オーガニック認証取得への近道

母なる自然の愛。有機認証で食品に命を吹き込もう。

100%有機、0%妥協。

食の安全と環境保護に全力。

妥協を許さぬ、有機栽培への100%のこだわりと信念。

「食の安全」と「環境保護」に対するアグリフィロソフィー(農業哲学)の表明。 

千載一遇のビッグビジネスチャンス!

今すぐあなたの手に!

今、世界的に「有機」が大きなうねりとなっています。

一気にビジネスのビッグチャンス到来! 有機農産で驚異の成長を遂げましょう。

オーガニック市場が大きく変わる!

全耕地面積の25%が有機農業の時代に!

みどりの食料システム戦略「有機農業をめぐる事情」

令和4年 農林水産省「L4有機農業の拡大に向けた施策などの動向」

〜⾷料・農林⽔産業の⽣産⼒向上と持続性の両⽴をイノベーションで実現〜

Measures for achievement of Decarbonization and Resilience with Innovation(MeaDRI)

2050年までに日本の耕地⾯積に占める有機農業の取組⾯積の割合を25%(100万ha)に拡⼤

「外国格付の表示取得」

これらの同等国に、「輸出国の有機ロゴの貼付」や「有機証明の発行」をすることで輸出が可能になります。

米国

カナダ

EU

こんな疑問を解決!

質問をクリックすると回答が出ます

私たちが認証取得のさまざまなノウハウを提供しますので、それに従って申請書を作成いただければ決して難しくはありません。

会社などの大きさは関係ありません。例えば仲間でグループを作られ申請することもできます。私たちは「認証はグループ」を推奨しています。もし、グループから独立される場合でも、費用は認証書発行手数のみです。

とにかく一度ご相談ください。良心的な料金で対応させていただきます。認証手数料は、月計算で毎月1万円位です。毎月のビジネスにこれ以上のメリットがあるでしょうか。

内容にもよりますが、不適合がない場合は申請書受理後通常30日です。申請状況によっては早期の認証も可能です。

日本でもオーガニック志向の消費者が増えてきましたので、売り上げ面だけでなく、会社(組織)の信用力が向上します。

チャレンジ認証のワンポイントアドバイス

アドバイス その1

OCOは認証申請書のフォーマットの提供や要求事項に関する説明等を提供します。

アドバイス その2

OCOにご相談ください。有機農産物で使用可能な農薬や化学肥料の使用についてご説明します。 

アドバイス その3

OCOでは近隣の汚染源に対し、緩衝地帯を距離が3mに間隔か高さ3mの壁があれば問題ありません。

アドバイス その4

OCOは生産者にとって負担軽減策としてグループ申請をお勧めします。グループ構成員は安いコストで独立も可能です。

アドバイス その5

JASマークを貼付できます。米穀、麦類、雑穀、豆類、野菜、果実、茶、荒茶その他の農産物のほか樹木の花(桜の花)、葉(桜の葉、柿の葉、ホウバの葉)、種子(銀杏、山椒)、シイタケ、新芽、もやしやゼンマイなどの採取物も対象です。

アドバイス その6

JASマークを貼付できます。ほ場が航空防除対象地域でも実施団体(組合など)に汚染(風向)防止を申し入れてください。OCOから通知することも可能です。(空中散布ガイドライン 農林水産省)

アドバイス その7

JASマークを貼付できます。水田で用水路と排水路が分離されず、非有機の水田の排水が有機栽培の水田に用水が流入する場合は取水口に浄化槽対策で可能です。

アドバイス その8

JASマークを貼付できます。林地、休耕地、畦や河原などは2 年以上使用禁止資材不使用か、 有機管理転換開始から、播種や植付け1 年後に収穫したもの。

アドバイス その9

JASマークを貼付できます。開拓・耕作の目的でないほ場でも、2 年以上使用禁止資材不使用であれば、 最初の播種・植付けまでに、 1 年以上であることでクリアできます。

アドバイス その10

JASマークを貼付できます。有機種苗が入手困難な場合は、原則として使用禁止資材不使用のものを使用。それでも入手が困難な場合は一般の種苗を使用できますが、苗の場合は、最若齢苗の使用が求められます。

アドバイス その11

JASマークを貼付できます。採取する山林は収穫前の過去 3年間空中散布していないことを証明することで可能です。

アドバイス その12

肥料や土壌改良剤は、生産農産物の残さ堆肥や周辺に生息するミミズ、昆虫、微生物など生物による有機物の分解など望ましいですが、作物の栄養不足で正常な生育が困難な場合は、別表1の農業資材などが使用できます。

実地審査風景

お問い合わせ

    必須氏名

    必須フリガナ

    必須会社名または名称

    必須メールアドレス

    任意住所

    必須電話番号

    必須問い合わせの種類

    必須問い合わせ内容

    ★問い合わせの種類や個人情報保護方針をご確認いただき、同意のうえ送信してください。

    安全・安心・信頼の有機JAS認証で、オーガニックに携わる全ての方の成長と発展に貢献します。

    ISO審査機関 及び 農林水産省有機登録認証機関

    〒812-0014 福岡県福岡市博多区比恵町1-8 サンいずみビルⅡ3F (審査機関共同事務所内)

    ✆ 092-434-2245

    受付時間 平日9:00~17:00

    mail oco@oc45.net

    登録認証機関農林水産省有機登録認証機関

    認証範囲:有機JAS、飲食料品JAS、生産情報公表JAS、流通行程JAS、取扱方法JAS

    製品認証機関 :農林水産消費安全技術センター認定センター認定 第三者認証/評価

    ISO認証:JAS-ANZ TQCS INTERNATIONAL  ISO認証機関 日本支社

    ISO教育機関 :JLB MANAGEMENT CONSULTANCY 日本支社

    加盟団体: IFOAM(IFOAM-Organics International)の(議決権を持つ)会員

    2023© 株式会社オーガニック認定機構(OCO )All Rights Reserved.

    有機認証「はじめの一歩」は

    このボタンから